すくい打ち

ゴルフのすくい打ちとは、ボールを上げようと意識しすぎて、クラブヘッドをすくい上げるように振るスイングのことです。これは初心者に多く見られるミスで、正しいスイング軌道を崩し、ミスショットの原因になります。
すくい打ちの原因
ボールを上げようとする意識が強すぎる
・ゴルフクラブにはロフト角があり、適切にスイングすれば自然にボールが上がります。
体重が右足に残る(右足体重のまま打つ)
・フィニッシュ時に体重が右足に残ると、すくい打ちになりやすい。
手首をこねる(インパクトで手首を返す)
・手首を使ってボールを持ち上げようとすると、ダフリやトップの原因に。
アッパースイングになりすぎる
・下からすくい上げるようなスイング軌道になると、芯を外しやすい。

NEW